商標登録費用(料金表)
商標登録を行うには、
商標の調査をする→出願をする→登録査定が来る→商標登録する
という流れで行いますので、この流れに沿って費用が発生します。
流れについては詳しくは、「商標登録申請の流れ」をご確認ください。
費用につきましては、以下2つのタイミングで発生致します。
1.出願時
2.出願してか数カ月後に、特許庁の審査に合格した後
万一、申請が拒絶になった場合、再申請に伴う弊所手数料は半額の25,000円で対応いたします
1.出願時費用(調査費用を含みます)
弊所手数料が、69,800円 +税(区分追加の場合 1区分ごとに+25,000円+税)
特許印紙代が、12,000円(区分追加の場合 1区分ごとに+8,600円)
となります。
2.審査合格後の費用
a.審査合格(登録査定)の場合、弊所費用は、0円
b.商標登録時の特許印紙代が、権利維持期間が5年にて17,200円(区分追加の場合、1区分ごとに+17,200円)となります。
※令和4年4月1日より商標登録料が改訂され、5年分割納付の場合、17,200円/区分、10年一括納付の場合、32,900円/区分へとなりました。
※仮に、審査不合格(拒絶査定)の場合は、b.は発生しません。
※審査合格(登録査定)後、経営事情の変化などで、商標登録をしない決断をされた場合は、b.は発生しません
3.合計:99,000円+税(区分追加の場合 1区分ごとに+50,800円+税)
費用は区分によって異なってきます。
「区分」とは、商標を使用する業務内容を、分類したもので、数字2ケタからなります。
1区分での申請するケースが最も多くなります。
区分については詳しくは、「商標登録前に選ばなければならない商標の「区分」とは?」をご確認ください。
区分数 | 調査手数料 | 出願手数料 | 出願時印紙代 (特許庁に納める実費) |
成功報酬 | 登録時印紙代* (特許庁に納める実費) |
合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 0円 | 69,800円 | 12,000円 | 0円 | 17,200円 | 99,000円(税抜) |
2 | 0円 | 94,800円 | 20,600円 | 0円 | 34,400円 | 149,800円(税抜) |
3 | 0円 | 119,800円 | 29,200円 | 0円 | 51,600円 | 200,600円(税抜) |
4 | 0円 | 144,800円 | 37,800円 | 0円 | 68,800円 | 251,400円(税抜) |
5 | 0円 | 169,800円 | 46,400円 | 0円 | 86,000円 | 302,200円(税抜) |
区分数 | 1 |
---|---|
調査手数料 | 0円 |
出願手数料 | 69,800円 |
出願時印紙代 (特許庁に納める実費) |
12,000円 |
成功報酬 | 0円 |
登録時印紙代* (特許庁に納める実費) |
17,200円 |
合計 | 99,000円(税抜) |
区分数 | 2 |
調査手数料 | 0円 |
出願手数料 | 94,800円 |
出願時印紙代 (特許庁に納める実費) |
20,600円 |
成功報酬 | 0円 |
登録時印紙代 (特許庁に納める実費) |
34,400円 |
合計 | 149,800円(税抜) |
区分数 | 3 |
調査手数料 | 0円 |
出願手数料 | 119,800円 |
出願時印紙代 (特許庁に納める実費) |
29,200円 |
成功報酬 | 0円 |
登録時印紙代 (特許庁に納める実費) |
51,600円 |
合計 | 200,600円(税抜) |
区分数 | 4 |
調査手数料 | 0円 |
出願手数料 | 144,800円 |
出願時印紙代 (特許庁に納める実費) |
37,800円 |
成功報酬 | 0円 |
登録時印紙代 (特許庁に納める実費) |
68,800円 |
合計 | 251,400円(税抜) |
区分数 | 5 |
調査手数料 | 0円 |
出願手数料 | 169,800円 |
出願時印紙代 (特許庁に納める実費) |
46,400円 |
成功報酬 | 0円 |
登録時印紙代 (特許庁に納める実費) |
86,000円 |
合計 | 302,200円(税抜) |
*登録期間5年の場合
- 出願対象
- 1件
- 出願区分
- 1区分
- 出願期間
- 5年
- 必要な費用(税抜)
区分数 | 調査手数料 | 出願手数料 | 出願時印紙代 (特許庁に納める実費) |
成功報酬 | 登録時印紙代* (特許庁に納める実費) |
合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 0円 | 69,800円 | 12,000円 | 0円 | 32,900円 | 114,700円(税抜) |
2 | 0円 | 94,800円 | 20,600円 | 0円 | 65,800円 | 181,200円(税抜) |
3 | 0円 | 119,800円 | 29,200円 | 0円 | 987,00円 | 247,700円(税抜) |
4 | 0円 | 144,800円 | 37,800円 | 0円 | 131,600円 | 314,200円(税抜) |
5 | 0円 | 169,800円 | 46,400円 | 0円 | 164,500円 | 380,700円(税抜) |
区分数 | 1 |
---|---|
調査手数料 | 0円 |
出願手数料 | 69,800円 |
出願時印紙代 (特許庁に納める実費) |
12,000円 |
成功報酬 | 0円 |
登録時印紙代* (特許庁に納める実費) |
32,900円 |
合計 | 114,700円(税抜) |
区分数 | 2 |
調査手数料 | 0円 |
出願手数料 | 94,800円 |
出願時印紙代 (特許庁に納める実費) |
20,600円 |
成功報酬 | 0円 |
登録時印紙代 (特許庁に納める実費) |
65,800円 |
合計 | 181,200円(税抜) |
区分数 | 3 |
調査手数料 | 0円 |
出願手数料 | 119,800円 |
出願時印紙代 (特許庁に納める実費) |
29,200円 |
成功報酬 | 0円 |
登録時印紙代 (特許庁に納める実費) |
987,00円 |
合計 | 247,700円(税抜) |
区分数 | 4 |
調査手数料 | 0円 |
出願手数料 | 144,800円 |
出願時印紙代 (特許庁に納める実費) |
37,800円 |
成功報酬 | 0円 |
登録時印紙代 (特許庁に納める実費) |
131,600円 |
合計 | 314,200円(税抜) |
区分数 | 5 |
調査手数料 | 0円 |
出願手数料 | 169,800円 |
出願時印紙代 (特許庁に納める実費) |
46,400円 |
成功報酬 | 0円 |
登録時印紙代 (特許庁に納める実費) |
164,500円 |
合計 | 380,700円(税抜) |
*登録期間10年の場合
- 出願対象
- 1件
- 出願区分
- 1区分
- 出願期間
- 10年
- 必要な費用(税抜)
ご確認ください
- 商標調査の結果、登録可能性があると弊所からお伝えした後に、お客様のご都合で出願を取りやめる場合には、調査手数料として、30,000円(税抜)を頂戴いたします。
なお、登録査定後にお客様のご都合でキャンセルされる場合(登録査定が来たけれども、登録時印紙代を納めないで商標を取得しない場合)であっても、成功報酬をご請求いたします。 - 早期審査請求を行う場合には、30,000円(税抜)の料金が発生します。
- 特許庁から拒絶理由通知が届き、当該拒絶理由に対して反論する場合には、弊所手数料として、反論手数料を頂戴します。
料金は、10,000円(方式的な違反)~最大75,000円(反論書面を作成するのに、時間がかかるもの)(税抜)です。
拒絶理由が通知されない場合・反論しない場合には、反論手数料は発生しません。 - 納付した印紙代に応じて、5年または10年経過後に、再度、権利の更新料を納付することで、商標権は半永久的に存続させることができます。
ただし、期間が切れると、商標権が消滅してしまいます。そのため、期間が切れる前に商標権を更新する必要が生じます。 - 特許庁に支払う更新料は、5年更新する場合には、1区分ごとに、22,800円。10年更新する場合には、1区分ごとに、43,600円となります。期限管理と更新手続きを弊所にお任せいただく場合は、弊所手数料として30,000円を頂戴いたします。
期間が切れる前に特許庁からの通知は何らなされません。
そのため、弊所にて期限管理を行う場合には、責任をもって、更新の期限が切れる6ヵ月前・3ヵ月前・1ヵ月前に3度、更新するかどうかをお伺いするメールをお送りいたします。
他事務所の一般相場との料金比較
弊所では、過去に行った案件については所内で共有することによって、ITを活用した効率的な業務処理を可能にしております。
年間、数百件の案件を処理してきた経験から、膨大なノウハウが蓄積されており、これらを所内で共有することによって、必要なコストを最小限に抑えております。
これによって、特許事務所平均よりも安価な価格を実現しております。
費用につきましても、シンプルで分かりやすい料金体系を心がけ、成功報酬は発生しない形態とさせて頂いております。
弊所では、不必要な権利(区分追加)を無理に勧めるようなことは行いません。
お客様のビジネスの状況を見定めさせて頂いた上で、対費用効果が最大になるよう、最適な提案をさせて頂くことをポリシーとさせて頂いております。
また、膨大な件数を処理することによって蓄積されたノウハウと、2名の弁理士によるダブルチェックによって、高品質を実現しています。
再申請に伴う弊所手数料は半額の25,000円で対応いたします。
1区分の商標登録費用(5年)の特許庁・弁理士手数料の内訳
